不用品の買取なら
不用品買取キングにお任せ!

  • 0120-957-804

    買取見積りならまずはお電話ください!

    フリーダイヤル

    0120-957-804

    もしくは
    「06-6467-4087」
    受付時間 平日10:30~18:00

    上記以外の時間

    LINE問い合わせ

    もしくは 050-5539-2222
    24時間受付

    時間帯により接続回線が限られております、
    繋がらない場合折り返しご連絡いたします。

  • 無料見積もりフォーム
  • 買取見積りならまずはお電話ください!

    フリーダイヤル

    0120-957-804

    もしくは「06-6467-4087」
    受付時間 平日10:30~18:00

    左記以外の時間

    LINE問い合わせ

    もしくは 050-5539-2222 24時間受付

    時間帯により接続回線が限られております、
    繋がらない場合折り返しご連絡いたします。

  • 買取見積りフォームはコチラ

    24時間 365日受付中 買取見積りフォーム
洗濯機のおすすめの買い替え時期は?

洗濯機のおすすめの買い替え時期は?

洗濯機のおすすめの買い替え時期は?新しい洗濯機の選び方と入れ替え方法もご紹介します!

洗濯機は生活において必要な家電の一つですが、高価な買い物のためあまり買い換えるタイミングはないですよね。急な故障で使えなくなるのは避けたいので、日々の使用で故障のサインを見逃さないようにしましょう。洗濯機のような家電はおおよその寿命もありますので、あらかじめ買い換えの計画を立てておくのも良いでしょう。
引っ越しや新機種への買い換えを検討している方向けに、新しい洗濯機の選び方もご紹介します。新しい洗濯機の搬入時に気をつけるポイント・入れ替え方法も学んでおきましょう。

洗濯機のおすすめ買い替え時期

洗濯機を買い替えるにはおすすめの買い換え時期があります。お得に買い換えるために、洗濯機販売の特徴を知っておきましょう。

まず、一般的に洗濯機の価格が安くなるのが、新商品販売前の時期となります。家電量販店などでは、新商品の販売に向けて在庫一掃セールを行う事が多いので、そのタイミングを狙いましょう。洗濯機の新商品販売時期はほとんどのメーカーで決まった時期に発売されますが、洗濯機のタイプによって発売時期が異なりますので、まずは購入を考えている洗濯機のタイプ(縦型高機能タイプ・縦型一般的タイプ・ドラム式)を決めておくことをおすすめします。

縦型高機能タイプ
5〜6月に新商品が発売されるので、4月あたりに在庫一掃セールが行われる可能性があります。乾燥機能付きや大容量機種など、縦型の高機能タイプを探している方はこの時期がおすすめです。また、6月あたりに売れ残りの旧型機種が残っていた場合は大幅な値引きになることがあります。

ドラム式
7〜9月に新商品が発売されるので、6月あたりに在庫一掃セールが行われる可能性があります。ドラム式の洗濯機を探している方はこの時期がおすすめです。また、売れ残りの旧型機種狙いの方は、9月あたりもおすすめです。

縦型一般的タイプ
10〜11月に新商品が発売されるので、9月あたりに在庫一掃セールが行われる可能性があります。ですが、縦型の一般的なタイプは元々の価格が安価なものが多いため、あまり大幅な値引きは狙えません。
縦型の一般的なタイプでお探しの方は、新生活準備が始まる3月がおすすめの販売時期となります。一人暮らし向けのものであれば、冷蔵庫や電子レンジなどと合わせて、新生活応援のまとめてセールなども狙い目です。

また、中古品をリサイクルショップなどで購入する場合、4月〜5月がおすすめの購入時期になります。新生活で不要になった洗濯機などの大型家電を買取して、店舗にたくさんの在庫を抱える時期になりますので、多くの種類から選ぶことができます。この時期であれば、数年のみ使用といった綺麗な中古品を購入できるかもしれません。

自分に合う洗濯機の選び方

新しい洗濯機を選ぶ際の注意点・おすすめの選び方をご紹介します。
洗濯機には縦型とドラム式があり、それぞれの容量と機能に差がありますので使い方に合った洗濯機を選びましょう。

縦型かドラム式かを選ぶ
縦型は、渦巻き状の水流で洗濯するので、水量が多く汚れがよく落ちるのが特徴です。
またドラム式は、洗濯物を持ち上げて落下させるたたき洗いをします。洗濯物に空気が触れやすいため、乾燥が得意なのがドラム式の特徴です。乾燥時にシワができにくいので、乾燥機能重視の方はドラム式を選びましょう。
製品価格では一般的に縦型の方が安価です。
価格と機能を比較して自分に合う洗濯機を選びましょう。

容量を選ぶ
洗濯機にはそれぞれ洗える最大の容量が違います。
一般的に、一日の大人一人の洗濯物の量は約1.5kgと言われていますので、家族の人数と計算し、必要な容量を計算してみましょう。
一人暮らしだと、三日に一回の洗濯でも容量5kg以下の洗濯機で十分です。
また、毛布などの大きなものも洗いたい場合は、7kg以上の洗濯機がおすすめです。

機能やデザインで選ぶ
洗濯機は、メーカーによりさまざまな機能がついています。
省エネのものや静かなもの、洗濯槽の裏側まで綺麗にしてくれるものなど、ご自身の生活スタイルに合わせて機能を絞り込むことも可能です。
最近のドラム式はスタイリッシュなものも多いので、デザイン重視で洗濯機を選ぶのもいいですね。

洗濯機の寿命はどれくらい?

洗濯機は毎日使うものなので、突然の故障は大変困りますよね。洗濯機の故障で水漏れが起きると、下の階へも影響が出てしまう場合があります。大型家電は高価な買い物になるため、慌てて買いに行くという事態は避けたいものですよね。そのためにも洗濯機の寿命を知り、事前に買い替えの準備をしておくことが大切です。ここでは、日々のお手入れでわかる故障のサインをご紹介します。

故障のサイン

  • 異音がする・音が大きくなってきた
  • エラーが頻繁に起こる
  • 脱水や乾燥がうまくできていない
  • 水が漏れる
  • 電源コードやプラグが異常に熱い

これらの現象が一つでも見られた場合は、いつ故障してもおかしくない状況ですので、すぐに洗濯機の買い替えを検討しましょう。

洗濯機の寿命は6〜8年
洗濯機の寿命は一般的に6〜8年と言われています。メーカーや洗濯機のタイプによっても寿命は異なりますので、おおよその目安となります。洗濯機のメーカー補修部品の保有期限が約6年となっていますので、6年を過ぎると部品が手に入りづらくなり、修理が困難になるためこの寿命を算出しています。6年以上使用した洗濯機が故障したら、寿命と考えましょう。

新しい洗濯機への入れ替え方法

洗濯機の買い替えが決まったら、新しい洗濯機の搬入日までに入れ替えの準備をしましょう。

洗濯機の水抜き
不要になった洗濯機を運び出すためには、洗濯機の水抜きが必要です。洗濯機の水抜きは約15分程度あれば終わる作業ですので、前日から準備する必要もなく、簡単です。
給水ホースと排水ホース二箇所の水抜きをご紹介します。

給水ホースの水抜き
蛇口と洗濯機を繋いでいるのが給水ホースです。

  • 水道の蛇口を閉める
  • 10秒ほどドライモードで洗濯機を空回し
  • 電源を切り、ホースを外す
  • ホースに残った水を捨てる

排水ホースの水抜き
洗濯機底部の排水するためのホースが排水ホースです。

  • 脱水モードで洗濯槽内の水分を飛ばす
  • 洗濯機本体を傾けて内部の残った水を抜く
  • 洗濯機から排水ホースを抜く

以上で洗濯機の水抜きは完了です。

洗濯機を動かす時の注意点
縦型式洗濯機は揺れに強い構造になっているため、水抜きがしっかり出来ていれば、運搬する際に注意することはあまりありません。
ですが、ドラム式洗濯機は揺れや傾きに弱い構造になっているため、運搬には注意が必要です。
運搬時には、本体後部や側面にある輸送用の固定ネジを締め、ドラムが動かないようにする必要があります。固定ネジの場所は取扱説明書に記載されていますが、見当たらない場合はメーカーに確認しましょう。
宅急便等でドラム式洗濯機を送る場合も、固定ネジがないと対応してくれませんのでご注意ください。

洗濯機の処分方法
洗濯機は、家電リサイクル法の対象家電となっており、自治体の粗大ごみとして出すことはできません。リサイクルに出す・家電買取業者にお願いするなど、洗濯機の処分方法についていくつかご紹介しますので、適切な処分をしましょう。

リサイクルに出す
新しい洗濯機を購入した店舗に引き取りを依頼する事ができます。新しい洗濯機の搬入時にいらなくなった洗濯機の搬出をお願いできるので、時間の短縮になり楽ですが、リサイクル料金と収集運搬料が必要になります。メーカーや型番・年式によってリサイクル料は変わりますので、料金がいくら必要になるのかはメーカーや店舗に問い合わせてください。
また、指定取引所に持ち込むと、収集運搬料をかけずにリサイクル料だけで引き取ってくれます。

不用品買取サービスを利用する
不用品買取業者に買い取ってもらうのもおすすめです。リサイクルはお金がかかってしまうので、買取でお得に洗濯機の買い替えができます。
無料査定をしてもらえるので、不要になった洗濯機の価値を査定してもらいましょう。出張買取サービスを利用して搬出もお願いできると助かりますね。

まとめ

洗濯機のおすすめ買い替え時期と新しい洗濯機の選び方、また入れ替え方法もあわせてご紹介しました。洗濯機の寿命やおすすめの買い替え時期を知ることで、突然の故障に焦ることなく、お得にゆとりを持った買い替えをする事ができます。
また、不用品買取サービスを利用してお得に洗濯機を買い替えるのもおすすめです。